来月はお休みをいただく関係で、
今年の錦糸町アーリーバードさんでの最後のライブ。
恒例のボジョレー解禁前に楽しむ新酒の会に、リクエストをいただいた、
私の作詞・訳詩作品特集を開催した。
今年のエチケットのデザインは、我が家生まれの双子パピヨンの、
「初めてお外に出た時の楽しげな様子」だ。(笑)
ここ数年お出ししているグラッパも楽しんでもらえたようで良かった♪
***
リクエストしていただいた、「夏川玲(かとうきよ名義作品含む)作詞・訳詩作品特集」を
敢行してみた。
昔、本当にお金が無くて、
頼まれるがままに安い値段で書いた作品も有った。
そんな状況でプロの訳詩家さんに頼むお金など有る訳がなく、
自分で書くしかないから書いた作品も有った。
残っている手書きの楽譜からも、若かった頃の私の必死さが伝わってきて、
お客様がどう思ったのかは別として、
昔の自分に再会する時間になってしまった。

この写真は、昔書いた譜面を前に、
感慨深げに語る姿だ。いや、昔の自分を心の底から褒めたい。
よくもまぁ、こんな譜面を手書きして残してくれたもんだ。
***
この日歌った曲は・・・・・(順不同)
作詞
・さらり
・Last love
・愛は花のように
・ベリー・ソング(タックルベリー店内CMソング)
訳詩
・脱走兵
・誰も私の悩みを知らない
・哀しきドンファン
・愛の讃歌
・Che tango che
・Yo soi Maria
・モンメックアモア
・いつわり
・海から生まれしもの
・ダンセ
・コパカバーナ
・バスローブの玲ちゃん(毛皮のマリー)
他の歌手に提供した曲は歌ったことも無く、実は地味に苦労した企画だった。
まだまだ作品は有るので、また機会が有れば。
今年の錦糸町アーリーバードさんでの最後のライブ。
恒例のボジョレー解禁前に楽しむ新酒の会に、リクエストをいただいた、
私の作詞・訳詩作品特集を開催した。
今年のエチケットのデザインは、我が家生まれの双子パピヨンの、
「初めてお外に出た時の楽しげな様子」だ。(笑)
ここ数年お出ししているグラッパも楽しんでもらえたようで良かった♪
***
リクエストしていただいた、「夏川玲(かとうきよ名義作品含む)作詞・訳詩作品特集」を
敢行してみた。
昔、本当にお金が無くて、
頼まれるがままに安い値段で書いた作品も有った。
そんな状況でプロの訳詩家さんに頼むお金など有る訳がなく、
自分で書くしかないから書いた作品も有った。
残っている手書きの楽譜からも、若かった頃の私の必死さが伝わってきて、
お客様がどう思ったのかは別として、
昔の自分に再会する時間になってしまった。

この写真は、昔書いた譜面を前に、
感慨深げに語る姿だ。いや、昔の自分を心の底から褒めたい。
よくもまぁ、こんな譜面を手書きして残してくれたもんだ。
***
この日歌った曲は・・・・・(順不同)
作詞
・さらり
・Last love
・愛は花のように
・ベリー・ソング(タックルベリー店内CMソング)
訳詩
・脱走兵
・誰も私の悩みを知らない
・哀しきドンファン
・愛の讃歌
・Che tango che
・Yo soi Maria
・モンメックアモア
・いつわり
・海から生まれしもの
・ダンセ
・コパカバーナ
・バスローブの玲ちゃん(毛皮のマリー)
他の歌手に提供した曲は歌ったことも無く、実は地味に苦労した企画だった。
まだまだ作品は有るので、また機会が有れば。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |